沖縄逃げ旅
久高島リトリートと世界文化遺産 斎場御嶽
~聖地で出会う本当の自分~
1組限定 専用車つきプライベートプラン
ツアー概要
神の島と呼ばれる久高島と世界文化遺産の斎場御嶽(せいふぁうたき)(沖縄県南城市)。琉球王国最高の聖地で「自然×アクティビティ×文化」の3つに触れるプライベートな旅。
項目 | 内容 |
実施日程 | 7月5日(土)~7月7日(月) |
募集期間 | 5月10日(土)~6月11日(水) |
参加条件 | 18歳以上の大人(保護者)と同行するお子様を含む1家族(1グループ) |
交通機関 | 沖縄県内:専用車 安座真港⇔徳仁(久高)島船代 |
集合解散場所 |
那覇空港(那覇空港までの交通はご自身で手配してください) |
日頃の喧騒から離れ、悠久の時が流れる琉球王国へ。
波の音と空を渡る風に身をまかせてみませんか。
【おすすめポイント】
★南城市の聖地リトリート(ガイド同行)
★久高島を歩いてゆったり散策(ガイド同行)
★全行程専用車で移動
★1組限定の貸別荘滞在 プライベートプラン
①聖地リトリート(南城市:ヤハラヅカサ・垣花樋川・玉城グスク)
那覇市から車で約30〜40分の場所に位置する沖縄県南城市は、琉球発祥の神話とともに聖地が数多く点在しています。琉球文化の深い歴史と自然の美しさをご紹介します。
- ヤハラヅカサの海岸
- 垣花樋川
- 玉城グスク
写真はイメージです
②久高島
安座真港からフェリーで約25分。全長は約8kmの島です。七穀の種が入った黄金の壷が流れ着いたと語り継がれるイシキ浜や、アマミキヨが降り立ったとされるカベール岬など、島全体が聖地。
- カベール岬
- イシキ浜
写真はイメージです
③世界文化遺産 斎場御嶽
琉球王国の創世神「アマミキヨ」が創ったとされる琉球王国最高の聖地。琉球国王はここを参拝しながら、国家の繁栄・安寧、五穀豊穣、航海の安全などを神に祈願しました。静けさを感じてください。
-150x150.jpg)
世界文化遺産斎場御嶽
写真はイメージです
④シーサーづくり(陶芸体験)
粘土をこねて形を作る。頭と心とカラダが一つにつながる体験です。
写真はイメージです
⑤1組限定のプライベートプラン(貸別荘) 月と太陽 - Mani and Sol –
開放的な空間で、自分の家のように過ごすひとときをお楽しみください。
写真はイメージです
沖縄県南城市
沖縄本島南部の東海岸、県都那覇市から南東へ約12㎞に位置し、中城湾と太平洋に面しています。
東西18㎞、南北8㎞の広がりを持ち、面積は49.70k㎡。
那覇空港から約50分圏内にある市域は、緑豊かな自然環境に囲まれ、離島である久高島は、神の島・琉球開闢の地とされています。
- 南城市全景
- 知念岬公園
※天候・気温・現地状況によりプログラムが変更又は中止になる場合があります。
写真はイメージです
南城市の観光はこちらから↓↓↓↓
https://www.kankou-nanjo.okinawa/lp/pilgrimage/
【プログラム指導】
イーストタウン沖縄
相澤 和人氏
琉球大学ウェルネス研究分野プロジェクトマネージャー
心理カウンセラー・産業カウンセラー
※旅行代金やスケジュール、注意事項などをご確認いただけます。
何かご不明点等がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。