新函館北斗駅 集合解散プラン
全国からご参加いただけます
セントラルスポーツでは「ウェルビーイングディスカバリー(Well-being Discovery)」をコンセプトに旅を通じて「人」「自然」「日本」そして「世界」がより健康的に、より豊かになる事業の創出を目指しております。
キーワードは「自然」「文化」「心地よい良い運動」「人とのふれあい」。これらの要素を掛け合わせ、旅という非日常的な体験を通し新たな気づきを得て、新しい自分を見つけ変化・変容していく、そんな旅をご提案して参ります。
ツアー概要
~自然~
駒ケ岳を下から見上げる大沼国定公園と、きじひき高原から駒ケ岳を展望する北斗市に滞在。夏の北海道の空と山と大地をカラダで感じよう。
~アクティビティ~
サイクルガイドが同行する大沼1周サイクリング(14km)と北斗市田んぼサイクリング(30km)。北海道の地形や風景を楽しみながらペダルを漕ごう。
~歴史・文化~
ネイチャープロアリングでは、アイヌの人々から譲り受けた一枚の毛皮をきっかけとして始まった命の物語を学びます。現地の方との交流も忘れられない思い出となるでしょう。
項目 | 内容 |
実施日程 | 7月26日(土)~7月28日(月) |
募集期間 | 5月17日(土)~6月20日(金) |
参加条件 | 125cm以上の身長のお子様・その保護者 |
交通機関 | 大沼:各自自転車 北斗市内:各自自転車・専用車 |
集合解散場所 |
集合・解散:新函館北斗駅 |
[コースの見どころ]
1日目:7月26日(土)
◇大沼1周サイクリング(14km)
◇大沼遊覧船(島巡り)
◇YUKARA GLAMPING(ユーカラ グランピング) ドームに宿泊
2日目:7月27日(日)
◇五感を使って自然を楽しむ【ネイチャーエクスプロアリング】
◇北斗市田んぼサイクリング(30km)
◇夏野菜収穫体験
◇フィンランド発祥のスポーツ【モルック】体験
3日目:7月28日(月)
◇きじひき高原パノラマ展望台
◇シマエナガデコイづくり
【北海道グルメ】
・地元で育った野菜やB級グルメを味わおう!
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【大沼~北斗市ルート】
<新函館北斗駅クイズ>
駅のどこにあるかな?
- ずーしーほっきー
- 北斗の拳の像
ずーしーほっきーの正体は何?
北海道新幹線に乗ってみよう!
東京から3時間57分~4時間30分 仙台から2時間25分~3時間30分
盛岡から1時間46分~2時間10分 八戸から1時間24分~1時間30分
写真はイメージです
8月23日(土)出発はこちらから ↓↓↓
8/23(土)_家族旅 みなみ北海道サイクルアドベンチャー
※旅行代金やスケジュール、注意事項などをご確認いただけます。
何かご不明点等がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。