- エリア情報
 - 
                            
日本人に愛される常夏の島、ハワイ。観光がメインと思われがちなこの島ですが、オアフ島の周辺には実はダイビングスポットがたくさんあります。ダイブポイントは東西南北で雰囲気がガラリと変わり、沈船、沈戦闘機、地形、ドリフト、リーフとバラエティ豊富な海を堪能することができます。そして、幸運を運んでくれる海の守り神”ホヌ”として大切にされているアオウミガメ。どのポイントでも頻繁に出現するので、かなり高確率で出会うことができるでしょう。ダイバーに慣れていて、ダイバーが近づいてもあまり逃げません。一緒に記念撮影、なんてことも可能です。また、ハワイに生息する約4分の1はハワイ諸島の固有種。中でも一番のレア生物はハワイアンモンクアザラシ。ハワイ諸島のみで約1,400頭ほどしか生息しておらず出会えたら超ラッキー!まだまだダイバーにはダイビングスポットとしては認知度が低いハワイ。観光、そしてダイビングの両方を楽しんでみませんか。
                                                     
- 所在地 🗺
 - 
                                    
🇺🇸 アメリカ合衆国ハワイ州
 
- 時差 ⌚
 - 
                                    
-19時間
 
- 公用語 🔊
 - 
                                    
英語、ハワイ語
 
- 通貨 💴
 - 
                                    
USドル
 
- 電圧 🔌
 - 
                                    
110 – 120V(周波数:60㎐)
※プラグタイプは日本と同じA型
 
- 飲料水 🥤
 - 
                                    
水道水は飲料可能
 
- ダイビングスタイル 🤿
 - 
                                    
ボートダイビング
 
- ダイビングシーズナリティ 🗓️
 - 
                                    
1月
2月
3月
平均気温
22℃
22℃
22℃
平均水温
24℃
24℃
24℃
海中透明度
20m以上
海の生物
アオウミガメ
ザトウクジラ
イルカ
4月
5月
6月
平均気温
23℃
24℃
25℃
平均水温
25℃
25℃
25℃
海中透明度
20m以上
海の生物
アオウミガメ
イルカ
7月
8月
9月
平均気温
26℃
26℃
26℃
平均水温
26℃
26℃
26℃
海中透明度
20m以上
海の生物
アオウミガメ
10月
11月
12月
平均気温
26℃
25℃
24℃
平均水温
25℃
25℃
24℃
海中透明度
20m以上
海の生物
アオウミガメ
ザトウクジラ
 
- アクセス 🧭
 - 
                                    
各空港 ➡ ✈直行便または経由便~ダニエル・K・イノウエ国際空港 ➡ 現地
 
- 外部リンクサイト
 - 
                                    
 
                
                
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                
                