各方面 ➡ 熱海駅経由~城ケ崎海岸駅 ➡ 🚍路線バス~市場入口バス停または🚖タクシー ➡ 現地
- エリア情報
 - 
                            
今や東伊豆を代表する人気スポット。その立役者が『名物温泉丸』。なにしろエキジット後スーツのまますぐ入れるのがうれしい。水着になったらその名の通り温泉丸へ。天然なのでとても快適です。ダイビングの中心となるのが2つのビーチポイントです。大きな入江の中にあるので、北東風以外であれば比較的穏やかな海況です。その環境のせいか生物がものすごく多いのも特徴。フィッシュウォッチングにはうってつけのポイントです。温泉丸に並んで2つ目の名物が『アオリイカの産卵』です。6〜8月がみどころ。巨大なアオリイカ達がダイバーの目の前で次々と産卵していく光景はまさに感動です!ときには30〜50匹の群れをなして産卵しています。そんな神秘的な光景がビーチからエントリーしてすぐの所で見られるのでビギナーの方でも充分に楽しめるところも富戸の魅力のひとつです。その頃から12月頃まで死滅回遊魚でにぎわいます。ビーチポイントヨコバマのイソギンチャク畑にはたくさんのクマノミとミツボシクロスズメが集まり、またハタタテダイ数百匹の群れなど毎年色々な種類の南国の魚達がやってきます。1〜5月は水温が低いものの、冬場の透明度は最高。さらに色鮮やかなウミウシ達が多く見られるのもこの時季。砂地ではキアンコウやシャチブリなどの深海魚を、中層ではマンボウを狙ってみましょう。年間を通して人気のカエルアンコウも数多く観察できます。まさに富戸はフィッシュウォッチング天国。
 
- 所在地 🗾
 - 
                                    
静岡県伊東市富戸
 
- ダイビングスタイル 🐠
 - 
                                    
✅ ビーチダイビング
 
- ダイビングレベル 🤿
 - 
                                    
✅ 初心者レベルの方からご参加いただけます
 
- ダイビングシーズナリティ 🗓️
 - 
                                    
1月
2月
3月
平均気温
8℃
10℃
12℃
平均水温
15℃
13℃
14℃
海中透明度
10-20m
海の生物
4月
5月
6月
平均気温
15℃
20℃
23℃
平均水温
16℃
18℃
20℃
海中透明度
5-15m
海の生物
キンギョハナダイの群れ
カエルアンコウ
イサキ・タカベの群れ
アオリイカの産卵
7月
8月
9月
平均気温
26℃
28℃
27℃
平均水温
22℃
24℃
25℃
海中透明度
10-20m
海の生物
キンギョハナダイの群れ
季節来遊魚
カエルアンコウ
イサキ・タカベの群れ
10月
11月
12月
平均気温
24℃
18℃
12℃
平均水温
23℃
20℃
16℃
海中透明度
15-25m
海の生物
季節来遊魚
カエルアンコウ
 
- ダイビングショップ 🏬
 - 
                                    
TEL:0557-51-2466
 
- 宿泊施設 🏨
 - 
                                    
TEL:0557-51-0001
 
- アクセス 🧭
 - 
                                    
🚊 電車
🚘 車
・首都圏方面:東名高速~小田原厚木道路~国道135号 ➡ 現地
・東海・関西方面:東名高速(沼津IC)~伊豆縦貫自動車道~遠笠山富戸線 ➡ 現地
 
- 外部リンクサイト
 - 
                                    
 
                
                
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                
                