皆さまこんにちは!
2月13日(木)~16日(日)の3泊4日で沖縄県石垣島にて、島ならではの自然・歴史・文化にふれる女性限定のツアーに行って参りました。
石垣島は、沖縄本島からさらに南に400キロ、羽田空港から直行便で約3時間の場所に位置します。亜熱帯の温暖な気候に育まれた豊かな自然、美しいエメラルドブルーの海に囲まれた日本の中の「南の島」です。
1日目
羽田空港へご集合いただき、石垣島へ出発!到着後は、八重山そばで腹ごしらえをし、その後のプログラムに備えます。
ソルトスパ美塩へGO!
1⃣海水を濃縮した高濃度ミネラル浴による“ミネラルテラピー”と“シンギングボウル”によるウォーターサウンドヒーリングで究極のデトックスタイム
2⃣約300年以上前の月の島、八重山諸島においての塩づくり発祥の地・名蔵湾で森・海のエッセンスを感じる塩づくり
3⃣知らず知らずの間に凝り固まったココロとカラダを一緒にほぐす、セントラルスポーツが誇るオリジナルレッスン
ここでは、3つのプログラムを順番に体験。自然の力を感じ、疲れた身体を癒すひとときでした。
そしてホテルチェックイン後の夜ご飯は、本ツアーの為にホテルの料理長が特別に考えてくださった和洋琉会席御膳に舌鼓。
2日目
沖縄に伝わる木造帆船「サバニ」にのって海を駆け巡り、平久保集落の大自然を満喫できる“サバニライド”を体験!サバニ造船の実演もしていただき、その歴史や文化にもふれました。
その後は、まるたか農園へ!島のおばぁ“タマ子さん”と一緒に、沖縄県ならではの島野菜を畑で収穫し、収穫した野菜を調理する食文化体験。
調理後は、自分たちで作った料理とタマ子さん仕込みのとっても豪華な御膳を一緒にいただきました!島野菜や島ならではのお話もたくさんしていただきました♪
3日目
1日自由行動だったので、今回宿泊した石垣シーサイドホテルから歩いても行ける、川平湾に行く方もいれば、ホテルのアクティビティの1つであるマリンスポーツを体験する方もいらっしゃいました!
宿泊先(石垣シーサイドホテル)は、日常を忘れてゆったり過ごすにはもってこい。(↓晴れた日の写真)
4日目
ついに最終日。帰る前に白保集落へと向かい、集落散策や日曜市を楽しみました。集落散策では集落の人々の暮らし、歴史、島ならではの植物などにふれ、日曜市では島ならではの特産品などをお土産に購入!
料理上手なかぶねー(お母さん)が腕を振るう、人気のカナッぱ定食もいただきました。
最後に白い砂浜、青い海という最高のロケーションで記念撮影!
さて、あっという間の4日間。あいにくのお天気ではありましたが…、晴れ間もあり、なんとか予定していたプログラムは完遂!これもひとえに、ご参加の皆様のおかげです…✨
今回のツアーでは、「島人(しまんちゅ)とのふれあい」「島ならではの食材を使った食文化体験」「島の大自然のエネルギーを体に取り込むアクティビティ」など、ここでしか味わえないプログラムを存分に楽しみ、石垣島のパワーを五感で感じ、心落ち着くウェルビーイング(=幸せ)なひとときを過ごすことができました。
番外編
毎朝、朝食の前にモーニングエクササイズを実施し、雨にも負けず、気持ちよく1日をスタート!最終日になってやっと、海の音を聞き、自然のパワーを感じながら、外で行うこともできました♪
あいにく海に沈む夕日を見ながらのサンセットエクササイズはできませんでしたが、それはまたの機会に…!
ご参加いただいた皆様。そして、全国のセントラルスポーツファンの皆様に支えられている事に感謝し、これからもセントラルスポーツでは、皆様に楽しんでいただけるツアーの企画・運営を目指します!また皆様とお会いできることを楽しみにしております。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。