CENTRAL SPORTS

ツーリズムHOME
セントラルスポーツ   >  ツーリズムHOME   >  ツアーレポート一覧   >   2023年10月13日10/13~16_名取復興・国際サイクルフェスタ参加ツアー

10/13~16_名取復興・国際サイクルフェスタ参加ツアー

10月13日(金)~16日(月)の3泊4日で、宮城県名取市へ行ってまいりました!今回は台湾の方々をお招きし、「名取復興・国際サイクルフェスタ」に参加してきました。

宮城県名取市閖上地区は、2011年3月11日の東日本大震災によって壊滅的な被害を受けた場所です。本ツアーでは震災の記憶と復興の軌跡をたどり、力強く生きている地元の皆さんと国際交流をいたしました。

1日目

宿泊先兼本ツアーの拠点となる「名取サイクルスポーツセンター」に到着後、自転車合わせ(レンタルバイクやヘルメット合わせ)をし、1周約4kmのサイクリングロードを試走しました。

2日目

グルメライド半日ツアー 仙台荒浜貞山堀周遊コース

午前中は、仙台荒浜エリアの復興の軌跡を地元のグルメも楽しみながら辿りました。

流れをご説明して、出発!まずは震災を教訓につくられた「避難の丘」へ。震災当時津波がきたどこまで来たのかも記されています。

海風を感じながら気持ちのいいライド。

震災遺構「仙台市荒浜地区住宅基礎」で津波の脅威を感じました。

校舎2階まで津波が押し寄せ、大きな被害を受けた「仙台市立荒浜小学校」。震災当日、児童や教職員、住民ら320人が避難したその校舎を震災遺構として公開し、東日本大震災の教訓と地域の記憶を、後世へ伝えています。

「JRフルーツパーク仙台あらはま」でブドウ狩りをして、ソフトクリームもいただきました!

「閖上かわまちてらす」で昼食を食べ、「佐々木酒造」へも伺いました。

「名取復興・国際サイクルフェスタ」大会説明会

大会に参加する訪日外国人の方々も合流し、大会当日先導するガイドの紹介と大会概要等についての説明を行いました。

「名取復興・国際サイクルフェスタ」前夜祭

ゆりあげ港市場 メイプル館にて震災復興語り部の櫻井氏より震災当時のお話を伺い、思いを馳せ、その後「名取復興・国際サイクルフェスタ」前夜祭が行われました。名取市長 山田司郎氏もかけつけ、マグロの解体ショーや閖上太鼓の演奏などとても盛り上がりました!翌日の大会に向けて、エネルギーチャージばっちりです。

3日目

いよいよ大会当日!コースは50km・100km・160kmが用意されており、レベル別で参加。あいにくの雨で160kmは中止となりましたが、160kmチームは100kmへ変更して参加しました。

決起集会~準備体操

走行中

雨で寒い中、皆さん懸命に走る姿、とても感動しました!!

エイドステーション

温かいせり鍋や名取市の名物をいただき、ほっと一息。。。

記念品贈呈・記念撮影

無事にゴールを果たした皆さんに名取市が東北一の生産量を誇るカーネーションと参加メダル・完走証をお渡ししました!

皆様お疲れさまでした!!!

 

 

ツアーレポート一覧