写真はイメージです
セントラルスポーツでは「ウェルビーイングディスカバリー(Well-being Discovery)」をコンセプトに旅を通じて「人」「自然」「日本」そして「世界」がより健康的に、より豊かになる事業の創出を目指しております。
キーワードは「自然」「文化」「心地よい良い運動」「人とのふれあい」。これらの要素を掛け合わせ、旅という非日常的な体験を通し新たな気づきを得て、ココロが動き、新しい自分を見つけて変化・変容していく、そんな旅をご提案して参ります。
目次
1.ツアー概要
4.昼食について
ご好評につき、葛飾柴又ツアー第2弾!まずは、江戸川の広い河川敷を眺めながら、ナビゲーターによるリフレッシュプログラムで、新鮮な空気をカラダいっぱい取り入れましょう。その後は、柴又帝釈天はもちろん、柴又の観光スポットをガイドさんと巡ります。
平成30年に、都内初の国の重要文化的景観に認定された『葛飾柴又の文化的景観』は、街自体が映画のセットのような、どこか懐かしい昭和の風景。
寅さんの街、柴又。一緒に歩いてみませんか。
項目 | 内容 |
実施日程 | 2025年5月16日(金) |
募集期間 | 2025年4月1日(火)~2025年4月30日(水) |
参加条件 | 18歳以上の方 |
集合解散場所 | 京成電鉄 柴又駅 |
参考(2024年5月16日)
最高気温:23.0℃ / 最低気温:15.0℃
京成電鉄 柴又駅に到着すると、寅さんとさくらの銅像がお出迎えしてくれます。まずは、昭和の名曲の舞台となったになった矢切の渡しへ。眺めのよい江戸川河川敷で、リフレッシュしましょう。その後は、帝釈天題経寺(たいしゃくてんだいきょうじ)にて、お参りを済ませ、帝釈天彫刻ギャラリー、遂渓園(すいけいえん)を見学します。
- 広々とした江戸川河川敷
- 深呼吸してリフレッシュ
- 帝釈天参道
- 帝釈天題経寺
- 帝釈天彫刻ギャラリー
- 彫刻1段目 十二支の蛇
写真はイメージです
柴又観光マップはこちらをクリック(2024年12月現在:参考資料としてご確認ください)
ナビゲーター 小倉さん
葛飾区在住、セントラルフィットネスクラブ京成小岩インストラクター
柴又のことならおまかせください!
帝釈天参道の入り口にある、高木屋老舗にておだしのきいた【おでん&茶飯定食 おだんご付】をいただきます。
こちらのお店は、フーテンの寅さんこと渥美 清さんが映画撮影で、出番待ちをする際にお店の椅子に腰かけて待っていたと言われるお店。撮影中にも関わらず、観光客に気さくに声をかける姿は、まさに寅さんそのものだったそうです。
- 高木屋本舗
- おでん茶飯
写真はイメージです
昼食後は、『男はつらいよ』の映画の撮影で使われたセットや歴代マドンナの写真が投影されている寅さん記念館、寅さんを世に送り出した山田監督の情熱がにじみ出る山田洋次ミュージアム、当時では珍しい二世帯住宅、地元の実業家山本氏の邸宅である山本亭を見学します。
- 寅さん記念館
- 山田洋次ミュージアム
- 山本亭
写真はイメージです
約3kmのらくらくコース、帰り道はお土産を買って帰りましょう!
※旅行代金やスケジュール、注意事項などをご確認いただけます。
何かご不明点等がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。