画像はイメージです
このツアーはヤクシカを見ることができることをお約束するツアーではありません。
ダイビングツアーと同時開催!
ご家族やお友達を誘って、一緒に楽しみませんか。
少人数、専用車利用、現地屋久島ガイド同行!
セントラルスポーツでは「ウェルビーイングディスカバリー(Well-being Discovery)」をコンセプトに旅を通じて「人」「自然」「日本」そして「世界」がより健康的に、より豊かになる事業の創出を目指しております。
キーワードは「自然」「文化」「心地よい良い運動」「人とのふれあい」。これらの要素を掛け合わせ、旅という非日常的な体験を通し新たな気づきを得て、ココロが動き、新しい自分を見つけて変化・変容していく、そんな旅をご提案して参ります。
ツアー概要
世界遺産 屋久島で、ゆったり『森と遊ぶ』。
森でのプログラムは屋久島のガイドさんのおまかせプラン。
大自然に囲まれて心地よく過ごすウェルビーイング(※)なツアーです。
※ウェルビーイングとは、心も体も社会的にも満たされていて、幸せな状態なことを言います。
項目 | 内容 |
実施日程 | 2025年9月3日(水)~9月7日(日) |
申込締切 | 2025年7月31日(木) |
参加条件 | 18歳以上の方 |
交通機関 | 航空機・島内送迎:専用車 |
集合解散場所 | 羽田空港 第2ターミナル |
参考(2024年9月3日~7日)
気温:14~26℃ / 水温:20~21℃
世界遺産 『屋久島』
屋久島は、1993(平成5)年12月11日に白神山地とともに日本初の世界自然遺産に登録されました。屋久島の全面積の約2割に相当する10,747haが自然遺産地域として登録されています。

白谷雲水峡

サル川のガジュマル

屋久杉ランド
「写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟」
写真はイメージです
巨大なヤクスギ天然林の景観、植生の垂直分布が顕著な島嶼生態系を
お楽しみいただけます。
森と遊ぶプログラム | アクティビティ×自然
屋久島をこよなく愛すガイトさんと過ごす3日間。
当日の天候や参加者様の体力・体調をみながら、無理なく楽しめる内容でご案内してくださいます。
- アキさん(左)とコウヘイさん(右)

トモさん
所属会社:グリーンマウント
装備などの注意事項はこちらをご確認ください。装備について
ツアーイメージはこちらです。(当日の天候やお客様の体力により、コース内容や歩く距離をガイドが決定させていただ来ます。
1⃣ 1日目
朝食後、専用車でホテルを出発し、島内観光へ
【テーマ:屋久島の島と森の関りについて理解する】
松峰大橋 山から郷に抜ける景色が一望できます
滝川の一枚岩 屋久島の成り立ちが少しわかる場所です

滝の川の一枚岩
屋久島自然観 屋久島のこと、屋久杉のことが学べる場所です。
(入館料:600円)
猿川ガジュマル
屋久島の特徴は1つの島に亜熱帯地域から寒帯地域がある(沖縄から北海道までの気候が1つの島にある)ことです。ここでは沖縄と同じ植生(亜熱帯地域)を見て感じていただきます。それと同時に、自生ではなく植林された森と、元々の森を見比べていただき、森が人の生活の要だったことがよくわかります。また、開発されることと、維持することの違いや、気候帯が違うことについても理解できる場所です。
千尋の滝もしくは大川の滝を巡ります。
正午 昼食(地元の定食屋さんを予定)
午後 島内の観光(午前中に行かなかった場所その他)
夕方 16:30頃 ホテル着
2⃣ 2日目
朝食後、ホテルを出発
【テーマ:屋久島の島を五感で感じる】
4日に訪れた里の森とは変わり、屋久島を代表する苔むす森を堪能していただきます。
写真では写しきれない美しさが、目の前に広がっています。都会の時間軸ではなく、数千年変わることなく歩み続けた屋久島独自の『時』を感じていただきます。

白谷雲水峡
午前 白谷雲水峡~ヤクスギランド(もしくは淀川ルート)
昼食 お弁当
午後は午前中行けなかった場所
夕方 16:30頃 ホテル帰着
3⃣ 3日目
朝食後、専用車でホテルを出発
【テーマ:自然から受け取り自然へと返し、循環を実感する】
YOGAや森林浴から自己の内面を見つめ直し、人は自然の循環の中にいて生きていることを感じる時間。
森の中で周りの音を聞き、自分の中の音を聞いていく時間です。
箸づくりを通じて数千年という時間を旅した屋久杉の物語に自分の物語を吹き込んでいただきます。
午前 ヨガもしくは森林浴
正午 昼食(食事処「潮騒」を予定)
午後 屋久杉磨き(時間が余れば、島内観光)
夕方 16:30頃 ホテル着
写真はイメージです
宿泊ホテル
ホテル屋久島オーシャン&フォレスト
世界遺産の地・屋久島の海を一望する絶景のロケーション。
当ホテルは宮之浦港から徒歩5分の立地。ホテル内には大浴場、、サウナ、カフェ、登山用品のレンタルも備えており、屋久島宿泊の拠点としておすすめです。
- 大浴場
- サウナ
写真はイメージです
※旅行代金やスケジュール、注意事項などをご確認いただけます。
何かご不明点等がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。