CENTRAL SPORTS

ツーリズムHOME
セントラルスポーツ   >  ツーリズムHOME   >  ツアーレポート一覧   >   2025年10月1日10/1~5_五島列島福江島ダイビング

10/1~5_五島列島福江島ダイビング

皆さま、こんにちは! セントラルスポーツDACSインストラクターの栗山です。

今回は、11月10日(日)~14日(木)の4泊5日で長崎五島列島福江島に4名のお客様をお迎えしてダイビングツアーを開催いたしました。福江島ではセントラルツアーとしてその昔実施しておりましたが、ほぼ初めて、と言ってもいいでしょう。福江島は、長崎県西方沖の五島列島を構成する島の一つで、面積326.43km2は五島列島最大、日本国内では11番目の面積です。かつては潜伏キリシタンが信仰を守ってきた地でもあり福江島に近い奈留島、久賀島にはその世界遺産を構成する文化遺産が存在します。そちらも観光で足を延ばしてきました。。

福江島へは羽田から福岡を経由してプロペラ機で福江島へ入りました!

ダイビングへGO!ボートの上で、これからの海に期待が膨らみます。

長崎・五島の海へダ~イブ💧

五島の海で有名なのは日本最大級のオオスリバチサンゴです。直径15メートル、高さ5メートルの大きさを誇り、推定500歳程との事。室町時代の生まれってことですね!!

もちろん、五島の海の生物たちにもたくさん出会いました💛

さあ、ダイビング2日目・・・と、行きたいところでしたが五島を含む長崎県に線状降水帯の予報、風も強くなり、波が立った為中止となりました😢残念。

片付けをしてのんびり過ごしました(笑)

アフターダイビング、今回は観光も付いた欲張りツアーなんです。

世界遺産を巡るツアーに出ました。写真は左から久賀島の旧五輪教会とその内装(世界遺産)、五輪教会、奈留島の江上天主堂(2枚、世界遺産)です。

その他にも牢屋の窄殉教記念堂なども訪れ、潜伏キリシタンについてガイドさんから分かりやすく説明をして頂きました。

キリスト教禁教の時代に厳しい弾圧を受けながらも信仰を守り通した人々の熱意を建物などの遺産を通して感じることが出来る大変有意義な時間となりました。

午後にはジェットフォイルで長崎港へ、、長崎でも世界遺産、大浦天主堂へ行きました。

五島で学んだ知識をふまえて見学すると更に理解が深まります。。。

最終日も別の世界遺産「軍艦島」クルーズへ!島に上陸できる確率は低いとの事でしたが、なんと上陸できました!

こちらは、明治日本の産業革命遺産の一つとして登録されているそうです。

今回ツアー中にお誕生日を迎えられた方の祝いをさせて頂きました。おめでとうございます!!

これからも安全で楽しいダイビングライフを続けて下さい。

 

楽しい時間もあっと言う間・・・

今回ご参加いただいたセントラルスポーツダイバーの皆様。そして、全国のセントラルスポーツ、ザバススポーツクラブの皆様に支えられている事に感謝し、これからもセントラルスポーツでは、皆様に楽しんでいただけるツアー企画・運営を目指します。また皆さまと海でお会いできることを楽しみにしております。 皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

 

 

 

 

ツアーレポート一覧