皆様こんにちは!
9月29日、日本を代表する観光都市 “表参道”をいつもよりもちょっとだけ特別に、巡ってまいりました。
当日は表参道駅に集合し、東京シティガイドクラブの 山﨑ガイドのご案内のもと、なかなか自分では歩かないだろう裏道や人気のお店などのお話をお聞きしながら散策しました。

表参道の交差点付近
ガイドさんおすすめのお店や観光スポット。たくさんの魅力的な場所をご紹介いただけました。
山﨑ガイドとはここでお別れし、次は紅ミュージアムへGO!
紅ミュージアムでは、200年続く紅屋 伊勢半の歴史や『化粧』についての歴史についてお話を伺いました。
人それぞれの発色が楽しめる、天然の紅を点してのベストショット📷✨
お昼は薬膳料理のお店10ZENで、細胞に染み渡るような薬膳スープ麺と豆花。自然の薬味でスープを味変したり、なめらかな豆花の食感を楽しんだりと心もカラダもほっこりするランチタイムでした。
身体に響くおいしい昼食をいただいた後は、そのまま2階の漢方ギャラリーへ。
食事の前後には、血圧と血流の測定をセルフで行いました。
そして、石川ナビゲーターの昼食を食べた後に行う『養生道体操』で消化を助け、身体を整えました。毎食ごとに取り入れたいですね。
その後は、薬日本堂の薬剤師さんによる『養生道講座』。
養生とは?
中医学に基づく漢方の考え方、季節ごとの養生などを楽しくお話をお伺いしました。
途中、身体にやさしい漢方のドリンクやお茶の試飲などもあり、五感をフルに使い漢方の体験とお茶、本、漢方などのお買い物もできました。
全体では約2kmの道のり、ご参加いただいた皆様、大変お疲れ様でした!!
またのご参加を、心よりお待ちしております。
<参加された方の感想>
・朝から14時までという時間帯が参加しやすく良かったです。自分や家族の健康に向き合えるよいテーマだと思いました。薬膳料理もおいしかったです。
・自分では歩かないであろう裏道散歩、とてもよかったです
・また、自分で(知人と)歩いてみたいと思います
・これからの健康を維持していくためのヒントがたくさんありました
・街歩きも楽しく、とても有意義な一日となりました
・紅ミュージアムや薬膳ミュージアムに初めて行きました。知らないことが学べてよかったです。とても良い時間を過ごすことができ感謝です